生地種類・用語 のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 生地種類・用語 へ行く。
- 1 (2012-06-26 (火) 21:32:40)
- 2 (2012-06-28 (木) 21:42:22)
- 3 (2012-07-01 (日) 00:21:30)
- 4 (2012-07-01 (日) 18:59:04)
- 5 (2012-07-10 (火) 23:30:29)
- 6 (2012-07-11 (水) 23:55:37)
- 7 (2012-07-13 (金) 00:01:40)
- 8 (2012-07-14 (土) 10:44:45)
- 9 (2014-09-07 (日) 00:29:16)
- 10 (2014-09-11 (木) 00:29:07)
- 11 (2016-09-11 (日) 23:02:03)
- 12 (2016-09-16 (金) 17:09:19)
- 13 (2016-10-04 (火) 17:35:52)
- 14 (2016-10-12 (水) 17:26:50)
- 15 (2016-10-16 (日) 19:41:49)
- 16 (2016-10-27 (木) 22:20:38)
- 17 (2016-11-02 (水) 13:58:34)
- 18 (2016-11-02 (水) 17:40:17)
- 19 (2016-11-07 (月) 17:45:19)
- 20 (2016-11-10 (木) 15:41:19)
- 21 (2016-11-16 (水) 23:18:55)
- 22 (2016-11-28 (月) 15:50:37)
- 23 (2016-11-30 (水) 14:12:46)
- 24 (2016-11-30 (水) 17:29:28)
- 25 (2016-12-01 (木) 16:24:51)
- 26 (2016-12-09 (金) 14:43:35)
- 27 (2016-12-10 (土) 22:15:50)
- 28 (2016-12-12 (月) 17:13:18)
- 29 (2016-12-16 (金) 14:24:37)
- 30 (2016-12-18 (日) 22:45:05)
- 31 (2016-12-20 (火) 17:54:51)
- 32 (2016-12-21 (水) 17:20:44)
- 33 (2017-02-19 (日) 22:34:34)
- 34 (2017-06-10 (土) 15:17:59)
- 35 (2017-06-17 (土) 16:59:32)
- 36 (2017-06-17 (土) 21:06:40)
- 37 (2017-07-01 (土) 21:57:00)
- 38 (2017-07-12 (水) 23:23:10)
- 39 (2017-07-16 (日) 12:51:36)
- 40 (2017-07-17 (月) 14:25:56)
- 41 (2017-07-18 (火) 23:25:54)
- 42 (2017-07-24 (月) 23:36:03)
- 43 (2017-11-29 (水) 16:38:31)
- 44 (2017-12-21 (木) 17:40:40)
- 45 (2017-12-24 (日) 22:06:06)
- 46 (2018-01-08 (月) 21:43:28)
- 47 (2018-01-10 (水) 01:03:34)
- 48 (2018-01-10 (水) 14:14:21)
- 49 (2018-01-18 (木) 22:27:38)
- 50 (2018-01-30 (火) 14:22:36)
- 51 (2018-01-31 (水) 15:14:13)
- 52 (2018-02-01 (木) 11:55:25)
- 53 (2018-02-22 (木) 14:03:42)
- 54 (2018-03-02 (金) 23:22:29)
- 55 (2018-03-03 (土) 01:39:09)
- 56 (2018-03-03 (土) 22:37:45)
- 57 (2018-03-04 (日) 12:11:34)
- 58 (2018-03-06 (火) 16:34:32)
- 59 (2018-03-06 (火) 21:55:16)
- 60 (2018-03-07 (水) 23:18:41)
- 61 (2018-03-08 (木) 12:51:16)
- 62 (2018-03-08 (木) 16:52:39)
- 63 (2018-03-09 (金) 22:10:23)
生地の種類、用語について解説
織物種類
織物(おりもの)とは経糸と緯糸を直角に一定の方向に織り込んだ布地。平織、綾織(斜文織)、朱子織の三種が代表的で基本三原組織と呼ばれる。
これらを変化、混合することによって様々な布地ができる。洋服地の場合、シングル幅、ダブル幅が基本で広幅なども用いられる。
編地種類
編地(あみじ、knittedfabric)とはニットともいう。ループ(わな)を連続的につづりあわせて布にしたもの。よこ方向から編んでゆく緯編とたて方向に編む経編がある。
生地用語
レース
レース(lace)とは一般に多くのすき間があり、それで模様を表わした布地をいう。レースは、もともと手で単純な模様を狭い幅で編んでいたものが、だんだん模様を複雑化し、装飾的に価値を高めてきたものである。
一般に縁飾りに主として使われてきた。近年になって機械化が進み、その方法も多様化し、衣服の表地として使われるようになった。昭和30年代から40年代にかけてレースの衣服が流行したが、その後はだんだん衣服の主素材として使われることは少なくなり、部分的な使用が多くなった。
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』