カテゴリーメニュー
ツールボックス
インフォメーション
ハッカバックとは織物組織のひとつ。平織の変わり組織の内、模様を織り出した経糸を浮かしたままにすることによって、立体的に市松模様などを表現した織物の総称。もともとは麻織物だったが、現在は綿糸が主に使われる。長く浮いた部分が多いので柔らかく、吸水性が良い。タオルの他、シーツ、シャツ等に用いられる。へちま織、ハック織り、浮き織とも呼ばれる。
織布織物平織経糸市松模様麻綿糸タオルシャツ
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』