レギンス
レギンスとは元々は乳児用の防寒用に考案された、足先まですっぽり包むニット製長ズボンを言う。また、裾にストラップを付けたものやゲートルに似たジャージー製のフットウェアもこう呼ばれる。裾にストラップが付いたものはトレンカとも呼ばれる。
1980年以降、フュゾー、カルソンパンツ、スパッツ等、タイツの様なパンツを総称する用語となった。2000年代半ば~後半にかけてトレンカと共に流行した。
関連項目
パンツ
ニット
ゲートル
フットウェア
スパッツ
フュゾー
カルソンパンツ
タイツ
トレンカ
あなたにおすすめ関連記事
参考文献
- 著者:モード辞典編集委員会「モード辞典」2004.7.28発行 出版:モード出版局 総1014ページ
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』