諸撚り糸
諸撚り糸とは2本の単糸を撚り合わせることを諸撚りといい、諸撚りした糸を諸撚り糸、または双糸(そうし)撚り糸(よりいと)ともいう。
フィラメント糸の場合は、無撚りの単糸を2本撚り合わすことを片撚り(かたより)、下撚りのかかった単糸を撚り合わすことを諸撚りといい区別している。
一般的に紡績糸の場合は双糸といい、絹糸の場合に諸撚り糸または諸糸(もろいと)ということばを使う。
あなたにおすすめ関連記事
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』