駒綸子 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
組織 紋織
品質 絹
駒綸子とは綸子の一種。駒撚り糸を使って織った綸子のこと。 綸子とは絹の紋織物の一種。経糸、緯糸とも生糸の無撚糸を使い、ジャガードで朱子の表組織と裏組織とを組み合わせて模様を織り出したもので、地組織は朱子の表を出し、模様の部分は朱子の裏を出すように織る。織り上げ後に精練して白に仕上げる。婦人和服地に使われる。
綸子は生糸を使って織り、あとで精練し、後染めする生絹織物であるのに対し、糸で精練染色してから綸子と同じような織り方をした先染織物が緞子(どんす)である。
綸子は経糸、緯糸とも同色の糸を使うので、無地であっても光線の反射で模様が浮いて見える織物となる。薄地のものは夜具地、座ぶとん地、厚地のものは帯地などに使われる。
関連項目
織布
織物
紋織
絹
綸子
経糸
緯糸
紋織物
ジャガード
精練
駒綸子
後染め
生絹織物
糸
染色
先染織物
緞子
あなたにおすすめ関連記事
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』