紋絽 のバックアップ(No.3)


組織 搦み織

品質 綿

紋絽とはジャガードで模様を織り出したの事。平絽の地に紗組織、朱子組織、綾組織で紋柄が表わされているのこと。
とは搦み織の一種。薄地で、軽量で、すき間が多く、通気性に富んだ織物搦み織は密度の粗い織物目ずれしないように二種の経糸で、緯糸をしばって織るが、緯糸を3本(または5本、7本)平織にしてから搦み織を入れ、これを繰り返す織物である。
はよこ方向に絽目が現われる「よこ」と、たて方向に絽目が現れる「たて」がある。また、3本ごとにからみを入れるものを3本、5本のものを5本、7本を7本という。夏羽織、夏用着尺のほか、ワンピースブラウスなどにも使用される。

紋絽.png

関連項目

織布
織物
搦み織
綿
ジャガード

緯糸
経糸
目ずれ
平織
ワンピース
ブラウス

あなたにおすすめ関連記事


出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』

生地種類・用語ページへ戻る
TOP PAGEへ戻る