打ち込み
打ち込みとは
1)織物を織る工程で、整経された経糸に緯糸を織り込む事。織物の基本形が経糸に緯糸を杼で通し筬でしっかり打ち込むことにある為、こう呼ばれる。
2)織物の経糸と緯糸の密度の事。織物の一定の長さ(1インチ、1寸、1m)の間に糸が何本並んでいるかで密度を計る。厳密には経密度と緯密度が有り、また織り上がり密度と仕上がり密度の違いがある。一般に布目が詰まっている状態を「打ち込みがきいている、打ち込みが良い」と言い、その反対を「打ち込みが甘い」と言う。
あなたにおすすめ関連記事
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』