無撚糸 のバックアップ(No.1)


無撚糸(むねんし)撚りのかかっていないフィラメントでは撚りのないは一般糸としても多く使われている。しかしここでの無撚糸紡績糸である。
普通、紡績糸撚りがなければ、短繊維はばらばらになってにはならない。無撚糸をつくるには通常の撚りのある単糸と水溶性ビニロンフィラメントを合糸し、単糸撚りと反対の方向に単糸撚り数だけ撚りをかけて双糸にする。
その織物を織ってから熱湯に通して水溶性ビニロンを溶かせば無撚りの織物ができる。この織物撚りがないため、柔らかく、ふっくらとして肌ざわりのよいものとなる。無撚糸といっても始めから撚りのないをつくるのではなく、織物になってから無撚糸にするものである。

関連項目


撚り
フィラメント
紡績糸
短繊維
単糸
双糸
織物


出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』

TOP PAGEへ戻る