織物の組織 のバックアップ(No.2)


織物の組織(おりもののそしき)とは織物のたてとよこの組み合わせ方、すなわちたてとよこが交差する場合、たてがよこの上になるか、下になるかの組み合わせ方を組織という。
組織を示すものとして組織図がある。組織図は別名意匠図ともいい、たてとよこの交差の仕方を方眼紙の上に示したもので、方眼の目が黒〈塗りつぶされたところは、たてがよこの上になって交差していることを示し、方眼の自の白いところは、逆にたてがよこの下になって交差していることを示している。
このたてとよこの交差している点を組織点といい、方眼紙の1コマずつすべてが組織点を表わす。組織はたて、よこの何本かでできた最小の組織の繰り返しである。この最小の単位の組織のことをワンリピート、循環ワンリピート、onerepeat)という。組織の種類は無制限といってよいほど多いが、これを分類すると表のようになる。このなかで最も多く使われ、基礎になるのが平織綾織朱子織三原組織である。

関連項目

織物

意匠図
平織
綾織
朱子織
三原組織


出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』

TOP PAGEへ戻る