コルレット のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
仏語で「飾り衿、首あて」の意。特にヨーロッパでは、服飾史を彩る特徴的な飾り衿を総称する。~[[コルレット]]とは仏語で「飾り衿、首あて」の意。特にヨーロッパでは、服飾史を彩る特徴的な飾り衿を総称する。~ルネサンス以後、最初に登場したものは、下着の延長線上にあるような控えめなデザインで、衿明きからのぞく程度のものだった。その後、装飾性が増し、16世紀から17世紀にかけてはより大きく、豪華な飾りが施されるようになる。~しかし、食事での不自由さから徐々に実用的なデザインへと変化していく。現在では、レースやファー、ビーズなどでつくられた女性用の小さな別衿、あるいは男性の礼装用ベストの白衿もコルレットと呼んでいる。英語のカラーレットと同義。しかし、食事での不自由さから徐々に実用的なデザインへと変化していく。現在では、[[レース]]やファー、ビーズなどでつくられた女性用の小さな別衿、あるいは男性の礼装用[[ベスト]]の白衿も[[コルレット]]と呼んでいる。英語のカラーレットと同義。#splitbody(){{#split()*関連項目 [#i6ac06b8]
[[カラー]]~[[レース]]~[[ベスト]]~*参考文献 [#z1014d52]#split()#htmlinsert(google300.html)}}**あなたにおすすめ関連記事 [#f8bd81f9]#htmlinsert(googlecontents.html)*参考文献 [#y9abba9c]-著者:モード辞典編集委員会「モード辞典」2004.7.28発行 出版:モード出版局 総1014ページ~
----
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』CENTER:[[ディテール名称ページへ戻る>ディテール名称]]CENTER:[[TOP PAGEへ戻る>TOP PAGE]]