糸の太さの単位 の変更点
[[糸の太さの単位]]とは、[[綿糸]]用、[[羊毛糸]]用、麻糸用の[[番手]](Count)、[[綿糸]]([[フィラメント]])用の[[デニール]](Denier)がある。~
これとは別に、[[繊維]]によって単位を使い分ける煩わしさを避けるため、統一[[番手]]として[[テックス番手]]がある。[[綿糸]]用、[[羊毛糸]]用、麻糸用番手とは、純[[綿]]、純[[羊毛糸]]、純麻糸用ということではなく、[[ポリエステル]]などを[[綿]]、羊毛、[[麻]]と混紡した[[糸]]も、[[綿]]、羊毛、[[麻番手]]を使う。~
[[番手]]と[[デニール]]は[[糸]]の長さと重さから割り出した数字である。[[紡績糸]]用の各[[番手]]は一定の重さに対する長さから[[番手]]の数字がもとめられる。これを重さが一定であることから恒重式という。~
[[デニール]]は逆に一定の長さに対する重さから数字が決められ、これを恒長式という。[[番手]]の方は数字が大きくなるほど細い[[糸]]を表わし、[[デニール]]は数今が大きくなるほど太い[[糸]]を表わす。~
[[番手]]は一定の重さと長さの比から太さを表わすので、[[繊維]]の比重が変わると同じ[[番手]]でも[[糸]]の直径は異なる。すなわち、[[綿糸]]の405と[[ポリエステル]]65%[[綿]]35%の405では後者の方が太くなる。したがって、[[綿糸]]の405と同じ太さの[[ポリエステル]]65%[[綿]]35%の[[糸]]を求めると455ということになる。~
なお平成11年に[[デニール]]に代わる[[デシテックス]]という単位が制定された。[[デニール]]と同じく恒長式である。当分[[デニール]]との併用期間があり、順次この単位に移行される。
#splitbody(){{
#split()
*関連項目 [#ad6dbf92]
[[糸]]~
[[綿糸]]~
[[羊毛糸]]~
[[番手]]~
[[フィラメント]]~
[[デニール]]~
[[繊維]]~
[[テックス番手]]~
[[綿]]~
[[麻]]~
[[ポリエステル]]~
[[麻番手]]~
[[紡績糸]]~
[[デシテックス]]
#split()
#htmlinsert(google300.html)
}}
**あなたにおすすめ関連記事 [#h9a0a0da]
#htmlinsert(googlecontents.html)*関連書籍 [#v3c68725]#htmlinsert(senibook.html)----
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』
CENTER:[[繊維種類・用語ページへ戻る>繊維種類・用語]]
CENTER:[[TOP PAGEへ戻る>TOP PAGE]]