無撚糸 の変更点


[[無撚糸]]とは[[撚り]]のかかっていない[[糸]]。[[フィラメント]]では[[撚り]]のない[[糸]]は一般糸としても多く使われている。しかしここでの[[無撚糸]]は[[紡績糸]]である。~
普通、[[紡績糸]]で[[撚り]]がなければ、[[短繊維]]はばらばらになって[[糸]]にはならない。[[無撚糸]]をつくるには通常の[[撚り]]のある[[単糸]]と水溶性ビニロン[[フィラメント]]を合糸し、[[単糸]]の[[撚り]]と反対の方向に[[単糸]]の[[撚り]]数だけ[[撚り]]をかけて[[双糸]]にする。~
その[[糸]]で[[織物]]を織ってから熱湯に通して水溶性ビニロンを溶かせば無撚りの[[糸]]の[[織物]]ができる。この[[織物]]は[[糸]]に[[撚り]]がないため、柔らかく、ふっくらとして肌ざわりのよいものとなる。[[無撚糸]]といっても始めから[[撚り]]のない[[糸]]をつくるのではなく、[[織物]]になってから[[無撚糸]]にするものである。
#splitbody(){{
#split()
*関連項目 [#c78e2dc9]
[[糸]]~
[[撚り]]~
[[フィラメント]]~
[[紡績糸]]~
[[短繊維]]~
[[単糸]]~
[[双糸]]~
[[織物]]~
#split()
#htmlinsert(google300.html)
}}
**あなたにおすすめ関連記事 [#h9a0a0da]
#htmlinsert(googlecontents.html)*関連書籍 [#v3c68725]#htmlinsert(senibook.html)----
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』
CENTER:[[繊維種類・用語ページへ戻る>繊維種類・用語]]
CENTER:[[TOP PAGEへ戻る>TOP PAGE]]