CPOシャツ のバックアップ(No.1)
一般的には衿とカフスが付いた前明きの中間衣を言う。
外衣の下に着る布帛の中衣を指すことが多く、衿や袖、明きなどの形状は多彩。また、布帛だけでなくポロシャツやTシャツ、肌着などのニット製品も、こう呼ばれる。
中世の細い袖をもつトゥニカが原型とされる。18世紀には華美な装飾が好まれたが、時代とともに簡素になり、糊付けの衿や釦留めなどが台頭したのは19世紀。
現在のドレスシャツの形態が定着したのは20世紀になってからである。ちなみに、19世紀末には女性用にも用いられ、シャツウエストと呼ばれた。
関連項目
参考文献
- 著者:モード辞典編集委員会「モード辞典」2004.7.28発行 出版:モード出版局 総1014ページ
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』