カテゴリーメニュー
ツールボックス
インフォメーション
抜染とはあらかじめ無地染された生地に模様を印捺し、その部分の色を白く抜き取ること。可抜性の染料でプリント下地を反染めしておき、染料を分解することでできる。着色を消すと同時に新たな色に染めることは着色抜染、単に着抜と呼ばれる。絹や綿はやわらかな風合いになる。小柄な模様が点在する図柄に適当な方法である。抜染プリント、着抜プリントとも呼ばれる。
染料反染め染料絹綿プリント抜染プリント着抜プリント着色抜染
出典: ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki(アパレルファッション・ウィキ)』